あなたは不動産会社どうやって探します?
中古マンションを購入する際に、あなたなら不動産会社をどう選びますか?
(1)最近中古マンションを買ったらしいい、友達に紹介してもらう
(2)賃貸で、知り合った不動産会社に相談する
(3)ネットで見つけた物件を扱っている不動産会社に問い合わせる
(4)駅前の不動産会社に飛び込んでみる


実は!不動産会社には、賃貸に強い会社、売買に強い会社 があるんです。
不動産会社もいろいろ
不動産会社には、賃貸に強い会社、などいろいろ有ります。どんな不動産会社があるのかそれぞれ解説してみましょう。
(1)駅前でよく見かける賃貸専門会社
賃貸の店舗のスタッフの業務のほとんどは、「賃貸探しのお客様の対応と物件探し」「賃貸契約業務の取り次ぎ」「賃貸のお客様の物件案内」「賃貸物件の写真撮影と物件入力」がメインになります。
(2)地元不動産会社 〇〇〇〇不動産
(3)大手不動産会社
(4)不動産売買仲介専門会社
1件のお客様で複数のローン申込みを同時に行う事もありますので、銀行の金利動向・審査基準の動向などに詳しい営業マンが多いです。

やっぱり、中古マンション購入なら住宅ローンに強い不動産仲介会社がいいよね!

そうなんです、しかし売買仲介会社でも担当者によって経験が多いか・少ないかで融資内容が変わることもあるんです。
中古マンションを購入するときの一般的な手順は?
まず中古マンションや一戸建てを探そうとされる方は、どうされるでしょうか?
「Yahoo不動産」「SUUMO」「athome」「ホームズ」などのインターネット不動産情報サイトから、不動産を探される方は多いと思いますが、友人から紹介された不動産会社の方や、近所のオープンハウス、ポストに投函された不動産さんのチラシなどきっかけに不動産に対する知識を深めていらっしゃると思います。
(1)まずは大まかな資金計画を・・
インターネットに掲載されている不動産の情報は、どの不動産会社でも扱って良いことになっています。だから、【同じ物件なのに複数の不動産会社が掲載している物件】があるのです。(注1)

どうして、同じ物件なのに複数の不動産会社が掲載しているの?

ポイント:インターネットに掲載されている不動産の情報は、どの不動産会社でも扱って良いことになっているからなんです。
(2)物件探し
インターネットに掲載されている不動産の情報は、どの不動産会社でも扱って良いことになっています。だから、【同じ物件なのに複数の不動産会社が掲載している物件】があるのです。(注1)
注1:不動産サイトによっては同じ物件を異なる不動産会社が登録した場合でも、物件情報をまとめて表示したり、表示するたびに掲載元を変更する場合もあります。
(3)不動産会社選び
ここで、自己資金が物件価格の2割以上有る方であればその他の問題が無ければ住宅ローンを利用して不動産を購入できると思います。
但し、自己資金が少ない、年収が少ない、転職したばかり、他に借り入れがあるなどの問題で、「住宅ローンを申し込んでも審査が通らなくて」購入できないケースなどがあるようです。
住宅を購入しようと検討された方が、一度「住宅ローンを申し込んで審査が通らなかった場合」精神的なダメージはやはり大きいようで、住宅を購入することをしばらくあきらめる方が多い様なのです。
自己資金の割合によって、中古マンションを購入手順は変わります!
自己資金が、物件価格の3割以上ある方の場合
- まずは大まかな資金計画を・・
- 物件探し
- 不動産会社を決定しましょう
- 条件の良い銀行を紹介してもらいましょう
自己資金が(ゼロ・または少ない)、物件価格の1割以下方の場合
- まずは大まかな資金計画を・・
- 必ず住宅ローンに強い不動産会社を選びましょう
- 物件探し(自分でも探しながら、条件の良いマンションを不動産会社に探してもらいましょう)
- 一番条件の良い住宅ローンを選定してもらいます!
- 住宅ローンの手続きは、任せましょう!
【ここがポイント】
但し、事前に「 どの住宅ローンを申し込めば良いか? 」「 申し込む前の準備をどうしたら良いか? 」
もし申し込んで「 審査が通らなかった場合 」「 原因はなんだったか 」「 次はどうしたら良いか? 」など
住宅ローンの裏事情も含めて相談出来る不動産会社は大変少ないです。

ポータルサイトなどで見つけた物件でも、「頭金ゼロ東京」に、お気軽にご相談ください。
不動産会社は何処でも、同じなんじゃないの?