何処までが、頭金ゼロ?なの
インターネット場には「頭金ゼロ」「自己資金0円」などの表現がたくさんありますが、何処までが頭金ゼロなのでしょう?
住宅を購入する際に手持ちの預金が殆どない、もしくは逆に他の借り入れがある方がまさしく「頭金ゼロ」「自己資金0円」でしょう。
一部の住宅ローンの記事には、頭金0円の方で住宅を購入する場100%住宅ローンを組むことは可能です。但し、諸費用だけは現金でご用意ください。などと書かれている場合もありますが、これは「頭金0円」ではなくて、「諸費用相当金額の頭金がある方」だと思われます。
おそらく、「100%住宅ローンでも、諸費用だけは現金でご用意ください」は、大変古い記事をご覧になられたのかと思われます。


超低金利時代になって、住宅ローンの常識が大きく変わっているのです!
諸費用も含めて、住宅ローンを組むことが、本当に頭金0円で住宅を買うということ!
家を買うときには物件の売買価格以外にもさまざまな費用が必要になる事は、皆さんご存知だと思います。
頭金ゼロで家を買うという事は、物件の販売価格以外に必要な諸費用なども含めてローンを組む事をいいます。この頭金0円でローンを組むことをフルローンと呼んでいますが、住宅ローン金利も歴史上最低水準の超低金利時代の「今」フルローンで住宅を購入されるケースやご相談が本当に増えてきました。
ここでは、家を買うときに不動産の販売価格以外にどういうお金が必要になるのか、その費用が住宅ローンの対象になる費用かを解説チェックしておこきましょう。

諸費用も含めて、住宅ローンって組めるんだね!

今では、昔と違って諸費用も含めて住宅ローンを組むことが可能なんです!
不動産物件の購入時に必要なお金
住宅ローンの対象 | 支払い時期 | |
---|---|---|
不動産売買価格 | ○ | 売買契約時+ローン借入時 |
仲介手数料 | ○ | ローン借入 |
印紙税 | ○ | 契約時 |
住宅ローン融資手数料 | ○ | ローン借入 |
ローン保証料 | ○ | ローン借入 |
団体信用生命保険料 | ○ | ローン借入 |
登記費用 | ○ | ローン借入 |
火災保険料(+地震保険) | ○ | ローン借入 |
固定資産税清算金 | ○ | ローン借入 |
修繕積立金基金 | ○ | ローン借入 |
リフォーム費用 | △ | ローン借入 |
引っ越し費用 | △ | 住居時 |
不動産を購入するときの、諸費用の計算ですが新築、中古、マンション、一戸建て、販売価格や借入先や借入額によっても異なります。中古マンション購入時の諸費用は概ね販売価格の7% 〜 10%(リフォーム費用、引っ越し費用を除く) と言われております。
3000万円の中古マンションを購入する場合は、諸費用を含めて約3300万円が必要になる計算で住宅ローン借入金額を考えておきましょう。
但し、リフォーム費用や引っ越し費用だけは、選択する住宅ローンの貸付条件によってローンに含む・含まれないが決まってしまいます。リフォーム費用や引っ越し費用を住宅ローンに含める時には、様々な条件のクリアが必要になりますので、出来るだけ早めにご相談下さい。
「頭金ゼロ(フルローン)で家を購入される方」にはどんな方が多いの?
頭金ゼロで、住宅を購入しれたいとお問い合わせされる方は様々な方がいらっしゃいます。
- 預貯金は殆どないが、マンションを購入すると賃貸の家賃より毎月の支払いが少なくなるので、出来るだけ低金利のうちにマンションを購入したい。
- 就職や転職して間もないので、まだ貯金ができていないが結婚を期に賃貸住宅に引っ越すにはもったいないので、中古マンションの購入を検討したい。
- 事情があって、手持ちの現金を使えないが中古マンションを購入したい。
- カードローンの借入があって、賃貸住宅に住んでいる、毎月の返済と家賃の合計より中古マンション購入後の住宅ローンの返済の方が安くなる。

ポータルサイトなどで見つけた物件でも、「頭金ゼロ東京」に、お気軽にご相談ください。
昔と今は、住宅ローンの考え方が違うのか?